ヒラタケ ひらたけ 平茸

ヒラタケの概要

名前 ヒラタケ
漢字 平茸
別名(例) 寒茸(寒い時期:カンタケ)

ヒラタケは味、香りに癖がなく昔から親しまれてきました。
平たく見えるので「平茸(ひらたけ)」と名付けられたとされています。

以前は「しめじ」を名乗って流通していたこともありますが、近年はきちんと「ヒラタケ」として流通するようになってきました。
菌床栽培が主流で、天然物はほとんど流通していません。

選び方のポイント

ヒラタケは傘が壊れやすく綺麗な状態で売られていることが少ないため、形の良し悪しは気にする必要はありません。
ただ、袋に水滴が付いているものは保存期間が短くなるので避けましょう。

なお、白いカビのようなものが表面に付着しいていることがありますが、気中菌糸(きちゅうきんし)と言うキノコの一部なので食べられます。

食べ方・調理のポイント

キノコを洗うと風味が落ち、菌床栽培のキノコは洗う必要がないと言われています。
しかし、稀にゴミ等が付着しているので濡れ布巾で表面を拭くか、サッと洗うに留めます。
洗う場合は3~4%の塩水を使うと水分が含まれるのを防止する効果があります。

キノコは生では食べられないので必ず加熱します。
ヒラタケは水分が多いので、炒める場合は短時間で炒めるようにします。

保存のポイント

保存場所 冷蔵庫
保存日数(目安) 2~3日程度

パックのままヒダ(裏側)を上にして冷蔵庫に保存します。
野菜室でも構いませんが、温度が高いため冷蔵庫より保存期間が短くなります。

パックを開けてしまった場合や水滴が付いている場合は、水滴を拭いてからポリ袋等に入れて保存します。
その際、ボロっと欠けやすいので優しく扱いましょう。