モヤシ もやし 萌やし

モヤシの概要

名前 モヤシ
漢字 萌やし

モヤシはダイズや緑豆、黒豆(ブラックマッペ)等の豆の発芽したばかりの新芽を食べる野菜です。

発芽したばかりの新芽のことをスプラウトと呼び、成長した野菜にはない栄養が含まれているため注目されています。
モヤシはスプラウトの中でも価格が安く、量も多いため広く食べられています。
ダイズの新芽がモヤシであると思われていることが多いですが、最も普及しているのは緑豆のモヤシです。

モヤシは畑等で育てるわけではなく、工場の中で暗い箱に豆を入れ、水をかけて数日経過するとモヤシが出来上がります。
そのため、農薬等を使わない安全性の高い野菜でもあります。

選び方のポイント

モヤシは種類によって味に特徴があります。

最も一般的なのは緑豆モヤシで、軸が太く歯ごたえがあります。
黒豆(ブラックマッペ)モヤシは軸は細くいですが、シャキシャキした食感と甘みがあります。
ダイズモヤシは豆の部分も美味しく食べられ甘みが強く煮崩れしにくいですが、価格が高いのが難点です。
アルファルファモヤシは細い糸状をしており、生のままサラダに入れて食べることが多いでしょうか。

以上から、炒め物等にする場合は緑豆かブラックマッペを、しっかり加熱する場合はダイズを、生食する場合はアルファルファを選ぶと良いでしょう。

食べ方・調理のポイント

モヤシは調理前に水に浸けておくとシャキっとします。
ヒゲ根を取ると食感が良くなりますが、手間が多いこともありそこまで気にする必要はないでしょう。

モヤシは火が通りやすいため加熱時間は1~2分程度に抑えます。
ただし、ダイズモヤシは豆にも火を通す必要があるため、しっかりと加熱します。
アルファルファモヤシはサラダ等に入れて生食します。

保存のポイント

保存場所 冷蔵庫、又は冷蔵庫(チルド)
保存日数(目安) 袋ごと:2~3日程度
水に浸ける:1週間程度

モヤシは袋のまま冷蔵庫、又は冷蔵庫(チルド)に保存します。
野菜室では温度が高すぎて保存には向きません。
また、密閉された袋のままよりは、爪楊枝等で上側に穴を空けてから保存すると保ちが良くなります。

長期間保存する場合はタッパ等にモヤシを入れ、モヤシ全体が浸かるまで水を入れて冷蔵庫に保存します。
水は2日ごとに取り替えます。