パプリカ

パプリカの概要

名前 パプリカ
別名(例) ジャンボピーマン
クイーンベル(赤色)
キングベル(黄色)
サンセットベル(オレンジ色)

ベル型で肉厚のピーマンをパプリカと呼んでおり、一般的には熟して赤や黄色等に色づいたものが売られています。
少し大きいカラーピーマンと考えて良いでしょう。

パプリカも未成熟な状態では緑色で苦みがありますが、熟したものはカラーピーマンと同様に苦みが少なく甘みが強くなります。
また、カラーピーマンに比べると肉厚であるため長時間の加熱調理に向きます。

選び方のポイント

実はパプリカは色により味が違います。
黄色が一番甘く、赤色が一番苦い傾向があります。
オレンジ色はその中間です。

そのため、ピーマンが苦手な人は黄色を選ぶと良いでしょう。
ただ、苦いと言っても青ピーマンに比べると苦みは少なく、栄養価は赤色が一番高いため、最も流通が多い赤色を選んでも問題はないでしょう。

食べ方・調理のポイント

パプリカを縦半分に切り、ヘタとワタを取り除きます。

パプリカには苦みがないため、青ピーマンと違ってどのように調理しても問題ありません。
ただ、パプリカは甘いと言っても、普通に調理してもそれ程甘いとは思わないのではないでしょうか?

パプリカは糖度がとても高いのですが、そのままでは感じにくいようになっています。
パプリカの甘さを引き出すには、長時間(30分~1時間程度)かけて加熱する必要があります。
例えば、半分に切ったパプリカを断面を下にしてオーブン等で180℃で1時間加熱し、表面の焦げた皮は取り除きます。
焦げた皮を取り除いてベタベタとして果物のように甘くなった実を食べます。
また、パプリカはカラーピーマンに比べて実が厚いため、じっくりと1時間煮込んでも良いでしょう。

保存のポイント

保存場所 冷蔵庫(野菜室)
保存日数(目安) 1週間程度

パプリカは水気に弱いので表面を拭いてポリ袋等に入れ、冷蔵庫(野菜室)に保存します。
傷んだものがある場合は他に移りやすいので取り除きます。
また、種とヘタから痛むので、カットした場合は種とヘタを取ってからポリ袋等に入れ、冷蔵庫(野菜室)に保存します。

なお、冷蔵庫に入れると低温障害を起こします。