サツマイモ さつまいも 薩摩芋

サツマイモの概要

名前 サツマイモ
漢字 薩摩芋
別名(例) 甘藷(カンショ)
唐芋(カライモ)
琉球芋(リュウキュウイモ)

サツマイモは甘味の強い芋で肥大化した根(主根)を食べます。
掘りたては甘味が少なく、貯蔵して甘味を増してから出荷されます。

サツマイモは痩せた土地でも育つため世界中で栽培されています。
肥料を与えすぎると収穫量が逆に減ってしまうそうです。

一般的には「さつまいも」の名称が使用されますが、作物名としては「甘藷(かんしょ)」を使用することが多いようです。

選び方のポイント

太すぎると火の通りが悪いため、直径が4~5センチ程度のものを選ぶと良いでしょう。
ネットリとした液体が染み出しているものは蜜が多く、甘みが強いと考えられます。

食べ方・調理のポイント

サツマイモは調理方法で大きく味(甘味)が変わります。

65℃~75℃(内部温度)前後でじっくり加熱すると糖化して甘くなります。
糖化時間は10分で良いのですが、中心部の温度上昇に時間がかかるので、大きさにも依りますが30以上かけてじっくり加熱します。

逆に、甘くしたくない場合は電子レンジ・蒸し器・油で揚げる等で一気に過熱するとサッパリした味になります。

保存のポイント

保存場所 通常:常温(冷暗所)
夏:冷蔵庫(野菜室)
保存日数(目安) 2週間~1ヶ月程度

空気穴を空けた紙袋等に入れて常温(冷暗所)に保存します。

適温は12~15℃であり、これを下回る場合や18℃以上ではキッチンペーパー等にくるんで保存します。
18℃以上では発芽して味が落ちてしまいます。
冷蔵庫に入れると低温障害を起こします。
また、ポリ袋に入れたままにしないようにします。

甘味が弱い場合や芋掘り後は2週間~1か月程度保存すると甘味が強くなります。

焼き芋

サツマイモの一番美味しい食べ方が焼き芋ではないでしょうか?

太さにも依りますが、200℃で60分、160℃で90分程度を目安にします。
60分以上加熱する場合はパサパサするのでアルミホイルに包むと良いでしょう。

なお、焼き芋は糊化したデンプンがビタミンCを保護するので加熱しても壊れにくく、煮た場合等に比べて栄養面で優れます。