ムラサキイモ むらさきいも 紫芋

ムラサキイモの概要

名前 ムラサキイモ
漢字 紫芋
別名(例) 紅芋(ベニイモ)
薩摩芋(サツマイモ)
甘藷(カンショ)
唐芋(カライモ)
琉球芋(リュウキュウイモ)

サツマイモの紫色品種を総称して「紫芋(むらさきいも)」と呼んでいます。

甘味があまりないため、生鮮食品としてよりも加工食品として利用することが多い食材です。
最近では、甘味が増した品種(パープルスイートロード)が出てきましたが、それでもやっぱり甘くありません。

紫色の主成分であるアントシアニンの影響で、赤ワインやブドウの皮のような独特のエグみがあります。

保存のポイント

保存場所 通常:常温(冷暗所)
夏:冷蔵庫(野菜室)
保存日数(目安) 2週間~1ヶ月程度

空気穴を空けた紙袋等に入れて常温(冷暗所)に保存します。

適温は12~15℃であり、これを下回る場合や18℃以上ではキッチンペーパー等にくるんで保存します。
18℃以上では発芽して味が落ちてしまいます。
冷蔵庫に入れると低温障害を起こします。
また、ポリ袋に入れたままにしないようにします。

甘味が弱い場合や芋掘り後は2週間~1か月程度保存すると甘味が強くなります。

紅芋と紫芋

紫芋のサツマイモや紫色のダイジョを紫芋(むらさきいも)や紅芋(べにいも)と呼んで混同することがあります。
厳密には紫色のサツマイモが紫芋、紫色のダイジョが紅芋とされていますが、明確な定義はありません。

そのため、沖縄県を除く本土では紫色のサツマイモを紫芋と呼んでいます。
沖縄県では紫色のサツマイモを紅芋、ダイジョを紅山芋(べにやまいも)やウベと呼んでいます。
紫色のサツマイモの紅芋は沖縄県からは消毒しないと県外に持ち出せないので注意が必要です。