ナバナ なばな 菜花

ナバナの概要

名前 ナバナ
漢字 菜花
別名(例) 油菜(アブラナ)
菜の花(ナノハナ)
花菜(ハナナ)
菜種(ナタネ)

つぼみやわき芽を食べるアブラナ科の野菜を総称してナバナと呼んでいます。
例えば、アヌラナ科のコマツナを成長させたつぼみをナバナと呼ぶこともでき、ナバナという名前の植物は存在しません。
また、一般的にはナバナは菜の花とも呼ばれるアブラナ科の黄色い花の総称で、区別するために野菜としてのナバナは食用ナバナと呼ぶことがあります。

ナバナにはつぼみと茎を主として食べる品種と、茎と葉を主として食べる品種があります。
一般的にはつぼみと茎を主として食べる品種を単にナバナと呼び、茎と葉を主として食べる品種は品種名(かき菜やコウサイタイ等)で売られていることが多いようです。
また、つぼみと茎を主として食べる品種を和種(日本在来種)、茎と葉を主として食べる品種を西洋種と呼び分けることがあります。
ちなみに、観賞用としては和種ナバナが用いられます。

ナバナには独特のほろ苦さがあり、栄養価も高いことから春を告げる野菜として人気があります。
また、西洋種より和種の方が柔らかく食べやすいのが特徴です。

選び方のポイント

ナバナはつぼみと茎を束ねたものと、袋詰めされたものが売られています。
袋詰めされたものは葉の割合が多いため、束ねたものの方がナバナという意味では扱いやすいでしょう。

また、花が咲いたものは成長しすぎて茎が硬くなっていることがあるので、花が咲いていないものを選びます。

食べ方・調理のポイント

ナバナは野菜としては成長していて硬いため、生では食べられません。
一般的には茹でてお浸しや和え物にすることが多いようです。

茎は固いため1分程度、葉は30秒程度茹でるに留めます。
色落ちを防ぐ場合は茹でた後に冷水ですぐに冷やします。

保存のポイント

保存場所 冷蔵庫(野菜室)
保存日数(目安) 3日程度

水を含ませたポリ袋等に入れて乾燥を防ぎ、冷蔵庫(野菜室)に立てて保存します。