トウガラシ とうがらし 唐辛子

トウガラシの概要

名前 トウガラシ
漢字 唐辛子
別名(例) 南蛮辛子(ナンバンガラシ)

ナス科トウガラシ属の果実を総称してトウガラシと呼んでいます。

トウガラシと言えば辛いイメージですが、ピーマン・パプリカ・万願寺トウガラシ等の辛くない野菜もトウガラシの仲間です。
ただ、単にトウガラシと言うと辛い品種(辛味種)を指し、ピーマン・パプリカ・万願寺トウガラシ等(甘味種)は甘トウガラシと呼び分けています。

トウガラシは生の状態でも辛いですが、乾燥させると保存性が増すと共に辛さが強くなるので、乾燥させたものは香辛料(スパイス)として広く利用されます。
野菜としては成熟した赤トウガラシだけでなく、未成熟な状態で収穫した青トウガラシも売られています。

選び方のポイント

赤トウガラシは辛さが強く、加熱しても辛味成分は失われません。
青トウガラシは赤トウガラシに比べると辛さが弱く、加熱すると辛さが少し和らぎ甘みが出ます。
そのため、辛さを足す場合は赤トウガラシを選び、辛い野菜として食べる場合は青トウガラシを選びます。

食べ方・調理のポイント

生のトウガラシであっても赤トウガラシは辛さが強く、辛さを足す使い方をするので輪切り等にして香辛料(スパイス)として利用します。
青トウガラシも生で食べるととても辛いので、加熱して辛さを抑え野菜として利用したり、柚子胡椒等の辛さを抑えた香辛料として利用します。

なお、トウガラシの辛さは種や果肉ではなく胎座(ヘタ側の種がついているワタのような部分)にあります。
そのため、胎座を切り落とすと辛みを押さえることができます。
ただ、乾燥唐辛子は胎座が砕けて全体に付着していて、全体的に辛くなっているためこの方法は使えません。

また、トウガラシの辛さは油やアルコールに溶けます。
そのため、油やアルコールに浸けて辛さを抜いて野菜として食べる方法や、辛さが溶け込んだ油を調味料として利用する使い方もあります。

保存のポイント

保存場所 冷蔵庫(野菜室)
保存日数(目安) 1週間程度

ポリ袋等に入れて乾燥を防ぎ、冷蔵庫(野菜室)に保存します。