ホースラディッシュ

ホースラディッシュの概要

名前 ホースラディッシュ
別名(例) 西洋ワサビ
山ワサビ
レフォール
ワサビダイコン

ホースラディッシュは西洋ワサビとも呼ばれる東ヨーロッパが原産の野菜で、ワサビと同様に辛みのある根と葉を食べます。

西洋ワサビは畑で栽培されるため、水田で栽培する日本のワサビと区別するために「山ワサビ」や「ワサビダイコン」とも呼ばれています。
ヨーロッパではフランス語で「レフォール」と呼び、ローストビーフに欠かせない薬味として知られています。

ホースラディッシュは日本のワサビに比べるとダイコンに似た穏やかな香りですが、1.5倍の辛さがあるとされています。
一般的にはすりおろして粉状にしたものを薬味として利用し、日本のワサビと同様に細かくすりおろすと辛さが強くなる傾向があります。
辛さは揮発性であるため食べる直前にすりおろして利用します。

なお、ホースラディッシュは辛さが強く栽培も容易なため、粉ワサビやチューブワサビの原料に広く利用されています。

選び方のポイント

ホースラディッシュは貯蔵性が良いため通年で流通していますが、長期間貯蔵すると表面が茶色くなってきます。
表面が白い程収穫してからの期間が経過しておらず、貯蔵期間が短いほど香りが残ります。
そのため、冬~春にかけての旬の時期は色が薄いものを選ぶと良いでしょう。

なお、大量に使用するものではないので家庭用では小さめを選ぶ方が残さずに使えて良いでしょう。

食べ方・調理のポイント

ホースラディッシュはタワシ等で表面を洗った後に、皮ごとすりおろして薬味として利用します。
日本のワサビのようにすりおろしても水っぽくはならず、パサパサした粉状になります。

目の粗いおろし器を使うと辛みが弱く、目の細かいおろし器を使うと辛みが強くなります。
また、ホースラディッシュの辛さは揮発性であるため、食べる直前にすりおろします。

保存のポイント

保存場所 冷蔵庫(野菜室)
保存日数(目安) 1ヶ月程度

ラップ等に包んで空気に触れないようにし、冷蔵庫(野菜室)に保存します。
長期間保存すると辛みや風味が抜けてしまうので、1か月以内に使い切るようにしましょう。