タアサイ 塌菜

タアサイの概要

名前 タアサイ
漢字 塌菜
別名(例) ターツァイ
如月菜(キサラギナ)
杓子菜(シャクシナ)
瓢児菜(ヒサゴナ)
雪菜(ユキナ)

タアサイは中国を代表する冬野菜で、放射状に広がる葉を食べます。
耐寒性が強く、霜や寒さで1~2月頃に甘味が増すことから「如月菜(きさらぎな)」とも呼ばれます。

緑色が濃い野菜であるにも関わらず、繊維が少なくて柔らかく、味に癖が無いので使い勝手の良い野菜です。

選び方のポイント

タアサイは冬の甘味が増す時期は茎が短く葉が横に広がるので、葉が横に広がったものを選びます。
葉が縦(上部)に伸びたものは春や秋等に収穫されたり施設栽培されたもので、冬の時期のものに比べると甘みがなく味も劣ります。

食べ方・調理のポイント

タアサイはアクが少ないので生でも食べられます。
火が通りやすく荷崩れしにくいので、どのような調理法にも合います。

保存のポイント

保存場所 冷蔵庫(野菜室)
保存日数(目安) 5日程度

水を含ませたポリ袋等に入れて乾燥を防ぎ、冷蔵庫(野菜室)に保存します。

なるべくなら上向きに保存します。